Author: 武人平井

[vc_row css_animation="" row_type="row" use_row_as_full_screen_section="no" type="full_width" angled_section="no" text_align="left" background_image_as_pattern="without_pattern" el_class="paint-trouble" z_index=""][vc_column][vc_column_text] 塗装トラブルと対策【まだら】  英語名:mottle,mottling 欠陥用語 まだら 英語名 mottle,mottling 類語 モトリング 発生工程 塗装(スプレー) 現象 塗面が部分的にツヤがなかったり、ぼかしになったりして、不規則な模様になっていること。 発生原因 C:塗料・希釈溶剤の溶解力が不足している。・塗料の攪拌が不足している。・顔料分の多い下塗塗料を使用している。D:塗装機・スプレーパターンが変形している。E:塗装条件・塗膜を一度に厚く塗りすぎた。(特にメクリック塗装の場合)・上塗塗料の塗膜厚が薄すぎる。 対策方法 ・溶解力のある溶剤を選定する。・塗料を十分攪拌する。・顔料の少ない塗料に変更する。・スプレーガンをよく洗浄して使用する・1回を薄膜にして塗り重ねる。・塗料噴出量を減らす。・ガンスピードを速くする。・霧化空気圧カを高くする。・規定の塗膜厚で塗装する。 確認方法及び使用機器 目視 対策商品 攪拌機 膜厚計 ミニテスト オンライン色差計 アウキャッチ   [/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]...

[vc_row css_animation="" row_type="row" use_row_as_full_screen_section="no" type="full_width" angled_section="no" text_align="left" background_image_as_pattern="without_pattern" el_class="paint-trouble" z_index=""][vc_column][vc_column_text] 塗装トラブルと対策【まわり込み】  英語名:wrapping 欠陥用語 まわり込み 英語名 wrapping 類語 - 発生工程 塗装 現象 被塗物の裏側に塗料が付着する。(カーテンフローコーター) 発生原因 A:被塗物状態・被塗物が厚く、裏面に塗料が付着する。E:塗装条件・カーテンのフィルムが厚く流下速度が速いため、被塗物側面から塗料が流れて真にまわりこむ。・塗料が飛び散ってコンベアに付着し、被塗物の裏面に付着する。 対策方法 ・塗装方法を変更する。・ヘッドに供給する塗料圧力を下げる。・コンペアスピードを上げて塗膜厚を薄くする。・塗料受が正常にセットされているか、風の影響がないか、流下速度が速すぎないかを確認し、正常な状態にもどす。 確認方法及び使用機器 目視 対策商品 膜厚計 ミニテスト 風速計   [/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]...

[vc_row css_animation="" row_type="row" use_row_as_full_screen_section="no" type="full_width" angled_section="no" text_align="left" background_image_as_pattern="without_pattern" el_class="paint-trouble" z_index=""][vc_column][vc_column_text] 塗装トラブルと対策【水跡】  英語名:water spot 欠陥用語 水跡 英語名 water spot 類語 ウォータースポット ウオーターマーク 発生工程 前処理、塗装、水、異物付着後 現象 塗膜表面にできるリング状の斑点模様。表面がくぼみになる場合と斑点変色する場合とがある。 発生原因 3:前処理・前処理工程での洗浄が不十分である。C:塗料・硬化剤が多すぎるか、または少なすぎる。E:塗装条件・塗膜が厚すぎる。G:乾燥・硬化条件・被塗物の昇温が急激である。・乾燥が不十分である。H:その他塗膜形成後・周囲温度が高温である。・ワックス拭き取りが不十分である。・水滴、ガソリン、樹液などが長時間塗膜に付着した状態にある。 対策方法 ・洗浄を十分に行う。・硬化剤を適正量配合する。・規定の塗膜厚で塗装する。・被塗物をゆるやかに昇温させる。・規定の乾燥条件(時間、温度、風速など)に従って十分乾燥する。・高温の場所に放置しない。・ワックスの拭き取りを十分に行う。・表面の異物は速やかに除去する。 確認方法及び使用機器 目視 対策商品 膜厚計 ミニテスト 炉内温度計 イージートラック、XL エアーブロー ジョブラスター    [/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]...

[vc_row css_animation="" row_type="row" use_row_as_full_screen_section="no" type="full_width" angled_section="no" text_align="left" background_image_as_pattern="without_pattern" el_class="paint-trouble" z_index=""][vc_column][vc_column_text] 水はじきむら⇒「はじき」の項参照 塗装トラブルと対策【はじき】  英語名:cissing, crawling, fish eye   [/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]...

[vc_row css_animation="" row_type="row" use_row_as_full_screen_section="no" type="full_width" angled_section="no" text_align="left" background_image_as_pattern="without_pattern" el_class="paint-trouble" z_index=""][vc_column][vc_column_text] 水ピン⇒「はじき」の項参照 塗装トラブルと対策【はじき】  英語名:cissing, crawling, fish eye   [/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]...

[vc_row css_animation="" row_type="row" use_row_as_full_screen_section="no" type="full_width" angled_section="no" text_align="left" background_image_as_pattern="without_pattern" el_class="paint-trouble" z_index=""][vc_column][vc_column_text] 塗装トラブルと対策【密着不良】  英語名:poor adhesion 欠陥用語 密着不良 英語名 poor adhesion 類語 塗膜付着性不良、付着不良 発生工程 塗膜形成後 現象 素材と表面処理層、表面処理層と塗膜、あるいは塗膜相互間の付着が弱いこと。 発生原因 A:被塗物状態・表面に油、水、ほこり、錆が付着している。・硬い旧塗膜の上にリコートした。・下塗塗料の研磨が不足している。・素材が湿っている。(特に木材の場合)・素地に素穴が多い。・素材の表面が平滑すぎる。B:前処理・処理に使用した薬品が素材面に残っている。C:塗料・塗料の混合が不足している。(1液型、2液型)E:塗装条件・塗膜厚が薄すぎる。G:乾燥・硬化条件・温度が高すぎる、または低すぎる。H:その他・自然乾燥時の周囲温度が高すぎる、または・適正な周囲温度で塗装する。(5~30℃)低すぎる。・激しい温度変化が繰り返されている。 対策方法 ・表面を清浄にする。・旧塗膜除去後、塗装する。・下塗塗膜を十分研磨する。・素材を十分乾燥する。(合水率12%以下)・素材を十分研磨して、素穴を埋める。・適切な表面処理を行う。(エッチングなど)・十分に洗浄して薬品を完全に取り除く。・塗料を十分混合する。・規定の塗膜厚に塗装する。・適正な温度に設定する。・弾性のある塗料を使用する。 確認方法及び使用機器 碁盤目テープ剥離法、クロスカットテープ剥離法、JIS K 5400 対策商品 密着試験機 アドヒージョンテスター 水分計 赤外線水分計 攪拌機   [/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]...

[vc_row css_animation="" row_type="row" use_row_as_full_screen_section="no" type="full_width" angled_section="no" text_align="left" background_image_as_pattern="without_pattern" el_class="paint-trouble" z_index=""][vc_column][vc_column_text] むじむじ⇒「しま」の項参照密着不良 塗装トラブルと対策【しま】  英語名:silking,Streak   [/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]...

[vc_row css_animation="" row_type="row" use_row_as_full_screen_section="no" type="full_width" angled_section="no" text_align="left" background_image_as_pattern="without_pattern" el_class="paint-trouble" z_index=""][vc_column][vc_column_text] 塗装トラブルと対策【メタリックむら】  英語名:metalic mark 欠陥用語 メタリックむら 英語名 metalic mark 類語 メタルより、メタルむら 発生工程 塗装 現象 塗膜内で光輝性顔料の分布や配列が不均一で部分的に発色が異なること。べ一ス塗料に起因する場合を吹きむら、クリヤー塗料に起因する場合をもどりむらという。 発生原因 A:被塗物状態・素材温度が低すぎる。C:塗料・希釈溶剤の蒸発が速すぎるか、遅すぎる。・アルミ顔料の分散が不十分である。D:塗装機・スプレーガンのノズル口径が大きく、微粒化が不良である。・スプレーガンの洗浄が不十分である。E:塗装条件・素材温度が低すぎる。・塗膜が厚すぎる。・塗料噴出量が多すぎる。・霧化空気圧力が低すぎる。・パターン巾が狭すぎる。・ガンスピードが遅すぎる。・吹付距離が短すぎる。・塗り重ねインターバルが短すぎる。・静電塗装での印加電圧が高すぎる。H:その他・周囲温度が低すぎる。・ブースの風速が遅すぎる。 対策方法 ・希釈溶剤の蒸発速度、または量を調節する。・塗料を十分に根幹する。・微粒化機能の優れたスプレーガン、空気キャップ、ノズルチップを用いる。・スプレーガンの空気キャップ、ノズルを十分洗浄する。・素材湿度を上げる。・塗膜を規定の厚さで塗装する。・塗料噴出量を減らす。・霧化空気圧カを上げる。・パターン巾を広くする。・ガンスピードを速くする。・吹付距離を長くする。(標準距離 エアスプレーで200~250mm)・セッティング時間を長くする。・印加電圧を下げる。(標準 50~70KV)・周囲温度を上げる。(5~30℃)・ブース風速を速くする。(被塗物周囲での標準風速0.6~0.8m/sec) 確認方法及び使用機器 目視 対策商品 表面温度計 放射温度計 攪拌機 膜厚計 ミニテスト 静電電圧 静電テスター 塗料抵抗計 ランズテスター   [/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]...

[vc_row css_animation="" row_type="row" use_row_as_full_screen_section="no" type="full_width" angled_section="no" text_align="left" background_image_as_pattern="without_pattern" el_class="paint-trouble" z_index=""][vc_column][vc_column_text] メタルより⇒「メタリックむら」の項参照 塗装トラブルと対策【メタリックむら】英語名:metalic mark   [/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]...

[vc_row css_animation="" row_type="row" use_row_as_full_screen_section="no" type="full_width" angled_section="no" text_align="left" background_image_as_pattern="without_pattern" el_class="paint-trouble" z_index=""][vc_column][vc_column_text] 目やせ⇒「吸込み」の項参照 塗装トラブルと対策【吸込み】  英語名:absorption,suction   [/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]...