Author: 武人平井

[vc_row css_animation="" row_type="row" use_row_as_full_screen_section="no" type="full_width" angled_section="no" text_align="left" background_image_as_pattern="without_pattern" el_class="paint-trouble" z_index=""][vc_column][vc_column_text] はく離⇒「はがれ」の項参照 塗装トラブルと対策【はがれ 】  英語名:peeling   [/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]...

[vc_row css_animation="" row_type="row" use_row_as_full_screen_section="no" type="full_width" angled_section="no" text_align="left" background_image_as_pattern="without_pattern" el_class="paint-trouble" z_index=""][vc_column][vc_column_text] 塗装トラブルと対策【はけ目】  英語名:brush mark 欠陥用語 はけ目 英語名 brush mark 類語 - 発生工程 塗装(刷毛塗り) 現象 塗料を刷毛で塗った時に、刷毛の運行にそって塗膜に出来る高低の線。 発生原因 C:塗料・塗料粘度が高すぎる。・塗料の乾燥が速すぎる。・顔料の含有率が大きすぎる。・降伏値が大きすぎる。D:塗装機・刷毛の手入れが不十分である。・刷毛が硬すぎる。E:塗装条件・塗料の液温が低いため、粘度が高くなっている。 対策方法 ・溶剤で希釈し、粘度を下げる。・蒸発速度の遅い溶剤を使用する。・顔料を減らした塗料に替える。・吸油性の少ない顔料を使用する。・降伏値の小さい塗料にする。・手入れした刷毛を使う。・柔らかい刷毛を使う。・粘度を下げるか、塗料を加湿する。 確認方法及び使用機器 目視 対策商品 粘度計 E型粘度計 温度計 プローブ式温度計   [/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]...

[vc_row css_animation="" row_type="row" use_row_as_full_screen_section="no" type="full_width" angled_section="no" text_align="left" background_image_as_pattern="without_pattern" el_class="paint-trouble" z_index=""][vc_column][vc_column_text] 白化⇒「かぶり」の項参照 塗装トラブルと対策【かぶり】  英語名:blushing   [/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]...

[vc_row css_animation="" row_type="row" use_row_as_full_screen_section="no" type="full_width" angled_section="no" text_align="left" background_image_as_pattern="without_pattern" el_class="paint-trouble" z_index=""][vc_column][vc_column_text] 塗装トラブルと対策【はじき】  英語名:cissing, crawling, fish eye 欠陥用語 はじき 英語名 cissing, crawling, fish eye 類語 水はじきむら、水ピン、フィッシュアイ 発生工程 塗装、電着、搬送、ブース、乾燥炉、屋外環境 現象 塗膜の一部に下地が露出する現象、塗面に塗膜が押しのけられたような凹みを生じる。下地面と塗料との間の表面張力の不均等などによって起こる。 発生原因 A:被塗物状態・被塗物へ油分、ごみ(異種塗料のダスト、マスキングテープの接着剤の残存など)が付着している。・素地表面に水が付着している。・素地表面にシリコン成分が付着している。・下地からの空気(被塗物に含まれる空気)が、乾燥によって塗膜内に浮き出てくる。・旧塗装の清浄が不完全である。C:塗料・塗料にゴミや異種の塗料が混入している。(特に粉体塗料の場合注意)D:塗装機・吹付空気中に油分、水分が含まれている。E:塗装条件・塗膜中の「あわ」が弾けた。F:塗装設備・コンベヤ走行時、塵や油等が被塗物上に落下している。 対策方法 ・下地処理、前処理の徹底、環境を整備する。・汚れた手袋・ウエスの使用を禁止し、異種塗料を近くで塗装しない。・ブースを清掃する。・下地の乾燥を十分行う。・水洗ブースの排気の適切化、パイプ、ノズルの清掃、ブース用水量を適切にする。・上塗り前に溶剤で拭く。・シリコン成分を含んだものを塗装工場付近で使用しない。シーラーを塗布するか、予熱塗装を行う。・素地、旧塗膜を完全に清掃する。・新しい塗料に取り替える。・エアラインに空気清浄器、ドライヤを設置する。・「あわ」の項参照・塵や油分の落下防護装置を設ける。 確認方法及び使用機器 目視、官能評価 対策商品 水分計 赤外線水分計 粒子測定機 パーティクルカウンター   [/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]...

[vc_row css_animation="" row_type="row" use_row_as_full_screen_section="no" type="full_width" angled_section="no" text_align="left" background_image_as_pattern="without_pattern" el_class="paint-trouble" z_index=""][vc_column][vc_column_text] 膚あれ⇒「ゆず膚」の項参照 塗装トラブルと対策【ゆず膚】  英語名:orange peel,roughness   [/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]...

[vc_row css_animation="" row_type="row" use_row_as_full_screen_section="no" type="full_width" angled_section="no" text_align="left" background_image_as_pattern="without_pattern" el_class="paint-trouble" z_index=""][vc_column][vc_column_text] 塗装トラブルと対策【ハッシュマーク 】  英語名:hash mark 欠陥用語 ハッシュマーク 英語名 hash mark 類語 - 発生工程 前処理(浸漬処理ライン化成処理入槽時) 現象 一定間隔でほぼ平行に化成液水平面に沿って化成処理ムラが発生し、細い線状のブルーカラーとなる状態。(通常間隔が10~50mmのものが多い) 発生原因 :前処理・コンベアまたはホイストのサージングにより極く短時間化成液に浸され、気中に戻ると完全なリン酸亜鉛被膜にならず、ブルーカラーとなる。これが線状に残り外観不良となる。 対策方法 ・化成入槽時に表面流を与え、化成液を十分供給する。 確認方法及び使用機器 目視 対策商品   [/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]...

[vc_row css_animation="" row_type="row" use_row_as_full_screen_section="no" type="full_width" angled_section="no" text_align="left" background_image_as_pattern="without_pattern" el_class="paint-trouble" z_index=""][vc_column][vc_column_text] 発錆⇒「錆」の項参照 塗装トラブルと対策【錆】  英語名:rust, corrosion   [/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]...

[vc_row css_animation="" row_type="row" use_row_as_full_screen_section="no" type="full_width" angled_section="no" text_align="left" background_image_as_pattern="without_pattern" el_class="paint-trouble" z_index=""][vc_column][vc_column_text] 発泡⇒「わき」、「あわ」の項参照 塗装トラブルと対策【わき】  英語名:-   [/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]...

[vc_row css_animation="" row_type="row" use_row_as_full_screen_section="no" type="full_width" angled_section="no" text_align="left" background_image_as_pattern="without_pattern" el_class="paint-trouble" z_index=""][vc_column][vc_column_text] 塗装トラブルと対策【花咲き】  英語名:flower spot、blooming 欠陥用語 花咲き 英語名 flower spot、blooming 類語 フラワースポット 発生工程 塗装 現象 メタリック塗料の静電塗装において、アルミニウム顔料が一点を中心に数本筋状に連なり、花状の模様を形成する。塗膜に配合された顔料、可塑剤などが内部から拡散して表面に析出し、塗膜の表面を覆うこと。(メタリック塗料の静電塗装に特有の現象) 発生原因 A:被塗物状態下層の塗膜にピンホールのような電流をリークする部分があると、そこが中心となりアルミニウム顔料がライン状につながる。C:塗料・静電塗装時の電流がアースに流れる時、塗料の電気抵抗がアルミニウム顔料の表面のごく薄いアルミニウム被膜の抵抗より大きい時、電流はこの被膜を絶縁破壊してアルミニウム粒子間をショートしブリッジを作り、ピンホールを伝わって塗膜の下層部へ流れる。E:塗装条件・塗装毎に乾燥している。(2コート2ベーク、3コート3ベークなど) 対策方法 ・上塗塗料の溶剤を電気抵抗値の低いものにする。(メチルイソブチルケトン等)・ウェット オン ウェット方式に変更する。 確認方法及び用機器 目視、官能評価 対策商品 静電電圧計 静電テスター 塗料抵抗計 ランズテスター   [/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]...

[vc_row css_animation="" row_type="row" use_row_as_full_screen_section="no" type="full_width" angled_section="no" text_align="left" background_image_as_pattern="without_pattern" el_class="paint-trouble" z_index=""][vc_column][vc_column_text] バブリング⇒「あわ」の項参照 塗装トラブルと対策【あわ】  英語名:bubble,bubbling   [/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]...