Author: 武人平井

[vc_row css_animation="" row_type="row" use_row_as_full_screen_section="no" type="full_width" angled_section="no" text_align="left" background_image_as_pattern="without_pattern" el_class="paint-trouble" z_index=""][vc_column][vc_column_text] ブリスター⇒「膨れ」の項参照 塗装トラブルと対策【膨れ 】  英語名:blistering、blister   [/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]...

[vc_row css_animation="" row_type="row" use_row_as_full_screen_section="no" type="full_width" angled_section="no" text_align="left" background_image_as_pattern="without_pattern" el_class="paint-trouble" z_index=""][vc_column][vc_column_text] ブリーディング⇒「にじみ」の項参照 塗装トラブルと対策【にじみ】  英語名:bleeding   [/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]...

[vc_row css_animation="" row_type="row" use_row_as_full_screen_section="no" type="full_width" angled_section="no" text_align="left" background_image_as_pattern="without_pattern" el_class="paint-trouble" z_index=""][vc_column][vc_column_text] ブリード⇒「にじみ」の項参照 塗装トラブルと対策【にじみ】  英語名:bleeding   [/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]...

[vc_row css_animation="" row_type="row" use_row_as_full_screen_section="no" type="full_width" angled_section="no" text_align="left" background_image_as_pattern="without_pattern" el_class="paint-trouble" z_index=""][vc_column][vc_column_text] フレーキング⇒「チッピング」の項参照 塗装トラブルと対策【チッピング】  英語名:chipping   [/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]...

[vc_row css_animation="" row_type="row" use_row_as_full_screen_section="no" type="full_width" angled_section="no" text_align="left" background_image_as_pattern="without_pattern" el_class="paint-trouble" z_index=""][vc_column][vc_column_text] 塗装トラブルと対策【プレーグ 】  英語名:plague 欠陥用語 プレーグ 英語名 plague 類語 プレーグラプチヤー 発生工程 電着塗装 現象 電着塗装において、部分的に異常な付着(過剰な塗膜厚)が生じること。 発生原因 A:被塗物状態・素材表面にアルカリコンタミがある。・素材が電気的に不均一である。F:塗装設備・中和剤、溶剤量の管理が不備である。・電流密度が高密度である。 対策方法 ・前処理水洗水の水質を向上させる。・素材を換える。・中洗剤、溶剤量の管理を徹底する。・電流密度を制御し、適正値にする。 確認方法及び使用機器 電磁塗膜厚計 対策商品   [/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]...

[vc_row css_animation="" row_type="row" use_row_as_full_screen_section="no" type="full_width" angled_section="no" text_align="left" background_image_as_pattern="without_pattern" el_class="paint-trouble" z_index=""][vc_column][vc_column_text] プレーグラプチャー⇒「プレーグ」の項参照 塗装トラブルと対策【プレーグ 】  英語名:plague   [/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]...

[vc_row css_animation="" row_type="row" use_row_as_full_screen_section="no" type="full_width" angled_section="no" text_align="left" background_image_as_pattern="without_pattern" el_class="paint-trouble" z_index=""][vc_column][vc_column_text] 塗装トラブルと対策【ブロッキング 】  英語名:blocking 欠陥用語 ブロッキング 英語名 blocking 類語 - 発生工程 貯蔵、塗装、乾燥・硬化、塗装品放置環境 現象 ・粉体塗料を貯蔵中、一次粒子がブロック状に固まること。・流動層式の塗料タンク内で、流動している粉体塗料が凝集してかたまり(ダマ)になること。(指で摘むとつぶれる程度で柔らかい)・塗装乾燥後、積み重ねておくと塗膜がくっつくこと。・被塗物のカバーが被塗面に粘着して、その痕跡が残ること。 発生原因 C:塗料・粉体塗料の場合:古い塗料を使用した。・2液型塗料の場合:硬化剤の混合割合が少ない。D:塗装機・粉体塗装の場合:流動空気圧力が低すぎる。G:乾燥・硬化条件・乾燥硬化が不十分である。H:その他・紛体塗料の場合:被塗物の保管場所の温度が高すぎる。 対策方法 ・フルイを通して使用するか、または、新しい塗料を使用する。・規定どおりの混合比で混合し、十分に攪拌する。・規定の流動空気庄力にして、塗料が良く流動するようにする。・規定の乾燥、焼付条件に従って乾燥硬化する。・塗料メーカの指定温度以下に保つ。 確認方法及び使用機器 目視 対策商品   [/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]...

[vc_row css_animation="" row_type="row" use_row_as_full_screen_section="no" type="full_width" angled_section="no" text_align="left" background_image_as_pattern="without_pattern" el_class="paint-trouble" z_index=""][vc_column][vc_column_text] フロステイング⇒「つやびけ」の項参照 塗装トラブルと対策【つやびけ】  英語名:loss of gloss,cloudiness, dulling, matting   [/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]...

[vc_row css_animation="" row_type="row" use_row_as_full_screen_section="no" type="full_width" angled_section="no" text_align="left" background_image_as_pattern="without_pattern" el_class="paint-trouble" z_index=""][vc_column][vc_column_text] フローティング⇒「色むら」の項参照 塗装トラブルと対策【色むら】  英語名:mottled,floating   [/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]...

[vc_row css_animation="" row_type="row" use_row_as_full_screen_section="no" type="full_width" angled_section="no" text_align="left" background_image_as_pattern="without_pattern" el_class="paint-trouble" z_index=""][vc_column][vc_column_text] 塗装トラブルと対策【ブロンジング 】  英語名:bronzing 欠陥用語 ブロンジング 英語名 bronzing 類語 ブロンズ現象 発生工程 塗装、乾燥・硬化 現象 塗膜が玉虫色のような金属光沢を示す状態。非金属性の表面を白光色で照らし、鏡面反射の方向から見た時、選択的な吸収が起こって反射光に色がつき金属色に見える。(備考)マルーン、ブルー系顔料に起こりやすい。 発生原因 C:塗料・顔料が耐候性の悪い塗料を使用した。・顔料の分散が不良である。・顔料濃度が高すぎる。0.1μm以下の微粉顔料が多い。・ビヒクルと顔料の溶剤の浸潤が不足している。・塗料の攪拌が十分でない。G:乾燥・硬化条件・焼付温度が高すぎるか、時間が長すぎる。H:その他・周囲の温度が高い。 対策方法 ・耐候性が良い顔料の塗料を使用する。・顔料濃度を適正にするとともに、顔料を濡らしやすいビヒクルを使用するか、界面活性剤を添加する。・顔料濃度を下げる。・粒径の大きい顔料を使用する。・流れの良いビヒクルと顔料、溶剤を使用する。・容器の底面まで十分に攪拌する。・規定の焼付条件で乾燥を行う。・周囲温度30℃以下にする。 確認方法及び使用機器 目視、ISO、 官能評価 対策商品 耐候促進機 アトラス 分散機 粒ゲージ炉内温度計 イージートラック、XL   [/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]...